平成29年度入学式

 平成29年4月10日(月)、桜が満開に咲き誇るなか、幼稚部1名、小学部1名、中学部4名、高等部普通科7名、高等部専攻科保健理療科1名の計14名を新入生に迎え、入学式を挙行しました。誓いのことばでは、高等部専攻科保健理療科入学生が代表して「110年の歴史をもつ本校の幼児児童生徒としての誇りをもち、全力で努力します。」と力強く宣誓しました。

第85回卒業証書授与式

平成29年3月10日(金)本校体育館を会場に卒業証書授与式が行われました。
卒業生は、これまでご家族や地域の方々など多くの人に支えられ、この日を無事に迎えることができました。
柴垣校長から一人一人に温かいメッセージが贈られ、卒業生はそれぞれの新たな決意を胸に旅立ちました。

会場の様子卒業証書授与の様子学校長式辞の様子

 

第2回就労支援ネットワーク会議(PTA進路研修会を兼ねる)

2月3日(金)に第2回就労支援ネットワーク会議(PTA進路研修会を兼ねる)を行いました。今回は「視覚障害生徒の進路(進学・就職)」「家庭や地域で支援を受けて生活を送る場合の進路スケジュール」など4つのテーマでパネルディスカッションを行いました。
4名の外部専門委員より、それぞれの立場からの情報を提供していただき、教職員と保護者を交えて活発な意見交換を行い、進路に関する研修を深めました。

読書週間での活動

幼稚部・小学部では、本大好き集会で「ぼく・わたしのおすすめの本」を紹介しました。
幼児・児童が、好きな場面やせりふを覚えて発表し、絵本や物語など大好きな本がたくさん見つかりました。
中学部・高等部普通科では生徒のおすすめの本の紹介をしました。
ミステリーや青春小説など、幅広いジャンルの本の紹介を図書室前の廊下に小学部のものと共に掲示しています。
高等部理療科では今年も先生方のおすすめの本の紹介があり、理療以外にもいろいろなジャンルの本を紹介してもらう良い機会となりました。

オススメ図書の紹介

給食週間

1月23日(月)から27日(金)まで給食週間でした。
今年は「リオデジャネイロオリンピックの金メダリストが好きな食事」がテーマで、大活躍した日本人選手が好きな食べ物や試合前に食べる勝負めしが登場しました。水泳の荻野選手の勝負めしのひとつ、パスタとオレンジにちなんだ献立には、ビーフと野菜のクリームパスタ、みかんサラダが提供されました。体操の内村選手にちなんだ献立では児童が「デザートのガトーショコラ楽しみにしてたよ」と嬉しそうにほおばる様子や、柔道のベイカー選手にちなんだハンバーグ丼では生徒たちや先生方が「和風ロコモコみたい」など歓談しながら食べる様子がみられました。
最終日には、幼児児童が作った手紙や作品を栄養職員や調理員の方に贈り、感謝の気持ちを伝えました。

栄養職員と調理員さんに幼小学部からプレゼントを渡しました 献立の説明を聞きながらの食事風景

 

学習参観のご案内

 本校では、保護者や地域の方々に、本校の教育について理解を深めていただくことを目的として、学習参観を実施します。
 この機会に、ぜひご来校いただき、幼児児童生徒の学習の様子を参観してください。

1 日 時
 平成29年2月17日(金) 8:50~12:40(1~4限)、13:40~15:30(5~6限)
 平成29年2月20日(月) 8:50~12:40(1~4限)、13:40~15:30(5~6限)
 ※上記の間、公開している授業をすべて自由に参観していただけます。

2 場 所
 本校の各教室等
 ※当日、受付に置いてある公開授業一覧表をご確認下さい。

3 その他
 当日は、本校正面玄関にて受付をお願いします。また、感想・意見記入用紙を用意しておりますので、ご協力をお願いします。

お問い合わせ
(076)423-8417
 教務部(端 河内)まで

校内球技大会

12月13日(火)に校内球技大会が行われました。小学5年生以上の児童生徒がペアになり、サウンドテーブルテニスの試合を行いました。それぞれが使いやすいように工夫したラケットを手にして、いざ勝負!学部を越えたペアもあり、声を掛け合い、力を合わせて戦いました。素晴らしいサーブや、鋭いリターンなど見どころ満載の大会になりました。

体操で体をほぐしました白熱したラリー上位3チームの表彰

 

 

 

 

 

 

北信越盲学校サウンドテーブルテニス大会

11月10日(木)・11日(金)の2日間にわたり、本校で、北信越盲学校サウンドテーブルテニス大会が開催されました。石川県立盲学校、新潟県立新潟盲学校、長野県長野盲学校、長野県松本盲学校と本校の5校が一堂に会し、初日には、ブロックに分かれて個人戦が行われました。どのブロックも手に汗握る熱い戦いが繰り広げられ、教職員を含めた観客一同、かたずを飲んで見守りました。本校サウンドテーブルテニス部員は日ごろの練習の成果を十分に発揮し、アイマスクなしの男子ブロックで見事優勝と準優勝に輝きました。

2日目には、団体戦が行われました。本校は残念ながら一回戦で敗れてしまいましたが、次回に向けた勝利への思いを強くしました。

開会式 2日間の健闘を誓い合う団体戦 激しいラリーの応酬

学習発表会

10月29日(土)に学習発表会を行いました。ステージ発表では、幼稚部・小学部は「9ひきやぎのがらがらどん」の劇をしました。幼児児童はそれぞれが山羊になって、平均台渡りや鉄棒の技を披露するなど、自分の得意なことを発表しました。中学部・高等部普通科は、イタイイタイ病資料館で学んだことを「Black River」というミュージカル劇にしました。事件の顚末を、生徒たちで作詞作曲した曲で伝えることができました。高等部理療科は、治療効果がみられた事例について分析し、資料を交えて解説しました。他にもマッサージ、歌、個人研究発表やバルーンアートなどの自由発表や、授業で制作した美術作品などの展示発表があり、多くの見学者の方に楽しんでいただきました。

PTAふれあいカフェ「駄菓子でGO!!」では、くじを楽しんだり、午後の富山第一高等学校吹奏楽部のコンサートでは、本校ブラスバンド部と共演したりなど、とても充実した1日となりました。

幼・小学部「9ひきやぎのがらがらどん」バーベルを持ち上げています

中学部・高等部普通科「Black River」わらを持ってダンスしました高等部専攻科理療科「課題研究発表」画像を使って症状の説明をしています

 

平成28年度 地域・学校合同防災避難訓練

H28年9月7日水曜日、午前10時より地域・学校合同防災避難訓練を行いました。富山県沖で震度6クラスの地震が発生し、高さ5mの津波が常願寺川を逆流してくるという想定で、幼児児童生徒と本校職員に加え17名の地域からの参加者とともに本校実習棟3階に避難しました。途中、廊下には落下物を想定した障害物が散乱していましたが、お互いに声を掛け合うなど、落ち着いて行動することができました。

また訓練の後に非常食を食べる体験をしました。

地震や台風など、大きな被害を伴う自然災害をよく耳にする昨今、全員が真剣に取り組んだ避難訓練でした。

通路に障害物が落ちている中、避難しています。
実習棟3階に無事避難しました。