7月4日、7月11日の2回、幼稚部・小学部では富山市民プールに水泳学習に行ってきました。
それぞれの児童が、施設でのルールやマナーを守って、水に親しみ、目標をもって水中活動に取り組むことができました。
帰りのタクシーの中では、「ビート板を使ってクロールができたよ!」「水の中に一人で10秒間潜れたよ!」「壁から壁まで潜って泳いだよ!」「水の中は歩きやすくて、プールサイドにつかまって一人で歩いたよ!」など、できるようになったこと、がんばったことを誇らしげに発表する姿が印象的でした。
カテゴリー: 全校
防犯避難訓練
7月24日(木)に防犯避難訓練を実施しました。
今回の訓練では、不審者が約60cmの棒を持って校内に侵入し、校長との面会を要求したとの想定で行いました。警察官や日本防災通信協会の方から不審者への対処や学校内での連絡手段、警察への速やかな情報共有について教わり、共通理解を図りました。今後もこのような訓練を行い、学校における幼児児童生徒の安全確保に努めていきたいと思います。
令和7年度 高等部普通科修学旅行 6/25(水)~27(金)
高等部普通科3年生徒3名が京都へ以下の日程で修学旅行に行ってきました。
1日目:東映太秦映画村
2日目:京都ライトハウス、西陣織会館、二条城
3日目:清水寺
海外からの観光客も多く、世界的にも大変人気のある観光地であることを肌で感じることができました。2泊3日の行程において、各見学先での体験や見学に真摯に取り組み、大変思い出深いものとなりました。
令和7年度中部地区盲学校お話と弁論の会
愛知県立名古屋盲学校で開催された、令和7年度中部地区盲学校お話と弁論の会に高3-1境さんが、本校代表弁士として参加されました。「広がる世界」の演題で自分の思いを堂々と発表することができました。
ふれEYEフェア 6月28日(土)
視覚障害者ITサポートとやま主催の「見えない・見えにくい人のための生活便利グッズ展示&相談会」との同時開催で「ふれEYEフェア」を本校体育館で実施しました。当日は、盲導犬体験や白杖歩行体験、視覚補助機器の紹介、囲碁体験などの多くのコーナーがあり、70名あまりの来場者でにぎわいました。
点字体験コーナーや弱視体験コーナーでは、子供から大人まで多くの方が点字タイプライターや弱視シミュレーションレンズを実際に使って体験されていました。
学習や生活で使う様々な便利グッズの展示では、「誰にとっても便利なものですね」、弱視シミュレーションレンズ体験コーナーでは、「こんな風に見えることもあるのですね」などの感想が聞かれました。
便利グッズコーナー 弱視体験コーナー
令和7年度 わくわく体験プロジェクト~一緒に学ぼう!~
本校幼稚部・小学部の授業を体験できます。
参加対象は、県内の療育施設・幼稚園・保育園(所)・認定こども園・小学校等に在籍する視覚障害のある幼児児童です。詳細は、実施要項をご覧ください。
参加される場合は、在籍する学校等を通してお申し込みください。
お問い合わせ:TEL 076-423-8417(教頭 金井)
令和7年度 ふれEYEフェア
開催時:令和7年6月28日(土)10:00~16:00
場 所:富山視覚総合支援学校 体育館
内 容:各種体験、教育相談など
※どなたでも参加できます。詳細は、別紙案内リーフレットをご覧ください。
令和7年度 弱視支援連絡会議
開催時:令和7年7月29日(火)10:00~11:30
対 象:教職員(幼・保・こども園、小・中・高等学校、特別支援学校)
内 容:弱視幼児児童生徒の実態把握と支援について
参加申込み:参加申込書にご記入の上、在籍する園や学校等を通じてFAXにて申し込んでください。
・締め切りは7月16日(水)です。
お問い合わせ:TEL 076-423-8417(教頭 金井)
運動会
5月31日(土)運動会が行われました。 時折曇ることはあったものの、大きな天候の崩れはなく、予定していたすべての競技を無事に開催することができました。日頃の練習の成果を存分に発揮した「短距離走」、5人一組がそれぞれ5本の指になって戦う「じゃんけんぽ~ん」、中央の円に向かってボールを転がし、サークルに入ったボールの数を競う「ホーリング」、自分で設定したタイムぴったりでのゴールをめざす「うさぎとかめ」、二人一組で落とさないように運ぶ「大玉リレー」など、児童生徒はもちろん、ご家族の方や職員、藤ノ木中からのボランティア生徒等も参加し、赤団・白団とも勝利に向けて全力で競技に臨みました。
第25回富山県障害者スポーツ大会(陸上競技会)で新記録樹立
本校からは高等部普通科1年生の朝倉煌亜さん、3年生の境康成さんが立幅跳と50m走に出場しました。日頃の練習の成果が発揮された大会となりました。成績は次のとおりです。
朝倉 煌亜さん
立幅跳:1位(204cm 県新記録)
50m走:1位(8秒37 県新記録)
境 康成さん
立幅跳:2位(127cm)
50m走:2位(10秒43)