校長室だより

【令和7年度】

6月24日 給食ラジオ
 「皆さんこんにちは。給食ラジオの時間です。」から始まる校内放送が、給食の時間に流れます。
 栄養教諭が給食の献立を伝え、食に関するクイズや、食材に関する知ってためになる豆知識が主な内容になっています。時々、小学部児童が献立を伝えて給食や食材について感想を話したり、児童会や生徒会の児童生徒役員がお知らせを伝えたりすることもあります。また、日々の学習で取り組んだことの紹介や発表も給食ラジオで伝えられることがあります。
 先日の給食ラジオは、さわやか運動の標語募集で見事校内一位に輝いた児童の標語の発表と、音楽の学習で「翼をください」の器楽合奏をした高等部生徒の演奏の二本立ての内容でした。
 給食ラジオは、自分の頑張りを知ってもらう、友達の頑張っている様子を新たに知る点でもとても大切な役割を果たしています。コロナ禍後、会話を楽しみながら給食をいただいていた以前の光景に戻るにはまだ時間が掛かりそうです。でも、おいしい給食におなかがいっぱいになることと併せ、給食ラジオから流れてきた内容に心がほかほかした気持ちでいっぱいになるうれしい時間になっています。


バックナンバーはこちら