第1回就労支援ネットワーク会議

7月13日(金)に第1回就労支援ネットワーク会議を行いました。
会議では、昨年度卒業生の進路状況、本年度卒業学年の進路希望についての報告がありました。
その後、3名の外部専門委員とグループ毎に
①学校と医療・福祉分野の連携
②障害者の就労における課題
③鍼灸マッサージ師会の就業体験生受け入れ など
について情報・意見交換を行いました。これらの内容を今後の進路指導に生かしていきたいと思います。

会議写真

平成30年度 マナーアップ講習会

6月20日(水)にマナーアップ講習会が開催されました。富山障害者職業センター主任障害者職業カウンセラーの中村孝志氏を講師に、「就職に向けて準備をしておきたいこと」の演題で、高等部普通科と専攻科の生徒が聴講しました。
就職に向けて、企業(社会)と生徒の仲立ちをしてくれる労働・福祉の制度やサービスの紹介、利用方法について詳しい話がありました。
生徒から活発な質問もあり、卒業後の社会生活や就労への関心を高めることのできた講習会となりました。

第2回就労支援ネットワーク会議

2月9日(金)に第2回就労支援ネットワーク会議兼PTA進路研修会が行われました。会議では、鍼灸マッサージ施術の保険診療や職業訓練校を活用した就労、福祉サービスを利用する際の相談支援専門員との連携などを話題として、労働、福祉分野の外部委員や、保護者、教職員間で活発な情報交換がなされました。
この会議での意見を、今後の進路指導に生かしていきたいと思います。

会議の様子

進路懇話会

 9月28日(木)理療科の生徒を対象に、マッサージ師で本校同窓会副会長の笹木希一さん(富山市)を講師にお招きして行いました。
 笹木さんからは患者さんとのコミュニケーションを大切にして、治療院ではいつもにぎやかになるようにしていること、施術の基本的な技術の習得が大事であることなどのお話をいただきました。
 生徒は、卒業後の仕事について考えを深める機会となりました。
生徒達に向けて話をする笹木さん

第1回就労支援ネットワーク会議

7月14日(金)に第1回就労支援ネットワーク会議を行いました。会議では、昨年度卒業生の進路状況、本年度卒業学年の進路希望状況について確認後、4名の外部専門委員より、福祉施設利用に向けた相談支援員とのかかわり方、障害者の法定雇用率が引き上げ、ヘルスキーパーへの就労などについて情報を提供していただきました。これらの内容を今後の進路指導に生かしていきたいと思います。

 

 

マナーアップ講習会

 6月20日(火)にマナーアップ講習会を行い、中学部・高等部普通科・高等部専攻科の生徒が参加しました。今年は、「社会人とは」のテーマで、ビジネスマナー講師で音訳ボランティアの矢後織枝さんに講演していただきました。
 仕事に関するマナーについて、面接で注意すべきことや、学校生活での言葉遣い、対人関係を円滑にする態度を身に付けることなどのお話があり、生徒たちにとっては、将来の就職や社会自立に向けての意識を高める機会となりました。

手振りを交えて生徒に語り掛ける矢後さん

 

理療科進路懇話会

9月27日(火)に理療科で進路懇話会を行いました。
今年度は卒業生の藏本勝さん(平成25年度卒業)を講師に招き、現在の仕事のことや在学中の思いなどをお話しして頂きました。
在学中から開業を目指し、準備を進めてきたこと、患者様を増やすための努力、これからの展望などについて細かなところまで聞かせて頂くことができました。
生徒たちは先輩から開業の大変さや仕事の充実感などについて直接聞くことができ、自分の進路を考える機会となりました。

マナーアップ講習会

6月28日(火)にマナーアップ講習会を行いました。この講習会は仕事の責任やマナーについて学ぶもので、今年は富山地方鉄道の運転士 加藤千典さんに講演していただきました。
安全最優先、勤務への体調管理、お客様への丁寧な対応など、日頃通学で利用している鉄道に関する話題から、生徒たちは働く人のあるべき姿を興味深く学ぶことができました。

運転士の帽子をかぶって話す加藤氏

色のボードで電車の種類を説明しているところ

平成27年度理療科特別講演会

平成27年11月20日(金)、本校実習棟・機能訓練室を会場に理療科特別講演会を行いました。

今年度は講師に大阪府鍼灸マッサージ師会副会長で、株式会社訪問リハビリ研究センター代表取締役の西村久代先生をお招きし、「在宅ケア実践のための理論と実技」、「関節リハビリテーションテクニック」を演題に、貴重なご講演と実技指導をいただきました。

先生のユーモア溢れる語り口と情熱的なメッセージに魅了されながら、長年の臨床経験に裏付けられた理論と技術を集中して学ぶことができ、生徒・教員ともども大変充実した講演会となりました。

今後、あん摩マッサージ指圧、鍼灸の学習に大いに役立てていきたいと思います。

講演の様子 肩関節のゼロポジション 実技指導(介助)の様子

高等部理療科進路懇話会

 9月24日(木)に、高等部理療科生徒を対象に、現在治療院を開業している卒業生を講師に招いて進路懇話会を行いました。
 これまでの社会経験が将来必ず役に立つことや、サービス業として相手の望みに応えるために相手の話をよく聞くことの大切さ、大きな事故を防ぐためには小さなミスを見過ごさないことなど、実体験に基づいたさまざまなお話がありました。
 生徒たちは、先輩の前向きでユーモアあふれる話を熱心に聞き、将来の職業自立に向けての意識を高めました。